週末のメンテナンス

メンテナンスについては何度か書いてきましたが、メンテナンスに適しているのは、やはり週末ということになるでしょう。
というわけで、週末のメンテナンス作業について書いてみたいと思います。


まずはじめに、ディスクユーティリティを使った、アクセス権の修復ですね。
ディスクユーティリティを使用する際は、全てのアプリケーションを終了しておくことを強く推奨します。

  1. 左のパネルに表示されているハードディスクから、起動ディスクを選択する
  2. 「ディスクのアクセス権を修復」をクリック

以上で、アクセス権の修復を行うことが出来ます。

次に、ディスクの検証を行います。

  1. アクセス権の修復と同じく、起動ディスクを選択
  2. 「ディスクの検証」をクリック

この時、異常が発見された場合、赤字で異常があることを表示してくれますが、起動ディスクの修復は、出来ません。
ですので、異常が発見された場合は、OSXのインストールディスク(CDまたはDVD)から起動し、起動ディスクの修復を行う必要があります。これでも解消出来ない場合は、フルバックアップし、再インストールをすることをおすすめします。

ということで、次にバックアップ作業です。
今回は、ディスクユーティリティを使用した方法をあげておきます。
ディスクユーティリティで出来るバックアップは、フルバックアップとなります。
方法は簡単で、ディスクユーティリティの復元機能を使います。

  1. ソースの欄に、左のパネルに表示されているハードディスクの一覧から、バックアップしたいハードディスクを選び、ドラッグ&ドロップします。
  2. 同様に、復元先には、バックアップするハードディスクを選び、ドラッグ&ドロップします。
  3. 最後に、「復元」をクリックし、認証のためのパスワードを入力すれば、自動的にバックアップ作業がスタートします。

フルバックアップとなりますので、時間はかかりますが、万が一、起動ディスクにトラブルがあった場合も、バックアップしたハードディスクからの起動が出来ますので、安心出来ますね。


大きく分けて、2つの作業を紹介しましたが、ディスクユーティリティは、OSXに標準でバンドルされているアプリケーションで(なにより、Apple製であることが安心出来る)、誰でも簡単に使用することが出来るので、おすすめ出来ます。


さて、基本的な方法を一歩進めて、私が個人的にメンテする方法を書いておきます。


過去に何度か紹介した「AppleJack」を使用しています。

この「AppleJack」はGUIではなく、シングルユーザーモードコマンドラインを使いメンテナンスするユーティリティですので、全ての人におすすめ出来ませんが、オートパイロットを行うことで、5つのメンテナンスを実行してくれるので、重宝しています。
詳しくは、

を読んでもらうといいと思います。
AppleJackで出来ることは、基本的に、

  1. ディスクの修復
  2. アクセス権の修復
  3. キャッシュファイルのクリア
  4. preferenceファイルの修復
  5. swapファイルの削除

の5つ。
これは、ディスクユーティリティでは出来ないメンテナンス作業を可能にしてくれます。


次に紹介するのは、「OnyX」です。
様々な方が紹介されていて、一番有名で、かつ、日本語にローカライズされている数少ないユーティリティですので、おすすめです。

「OnyX」では、メンテナンスだけではなく、様々な隠れた機能をターミナルを使うことなく、有効にすることが可能です。
簡単に出来ることを紹介しておきます。

  • アクセス権の修復
  • デイリー、ウィークリー、マンスリー・スクリプトの実行(スケジュールの変更も可能)
  • Mac OSヘルプ、Spotlightの索引の初期化
  • .DS_Storeファイルの削除
  • LaunchServicesデータベースの更新
  • システムの最適化、完全な最適化
  • ウェブブラウザのキャッシュ、履歴(フォーム、検索)、ブックマークアイコン、クッキーの削除
  • アプリケーション、フォント、システム、カーネルキャッシュの削除
  • 各種ログファイルの削除
  • ゴミ箱を強制的に空にする
  • 各種メンテナンスのオートパイロット
  • スクロールアローの配置
  • ウインドウパネルの表示速度
  • ドック・エフェクト、配置場所
  • Dashboardの無効化
  • Safariのウェブページの表示速度の変更
  • Safariのデバックメニューを有効化

などなど、本当に書ききれないほど高機能です。
私が、Onyxを使用するのは、AppleJackでは出来ないメンテナンス作業をするためです。


主なメンテナンスについてはここまでですが、メンテナンスに関連する作業も、書いておきます。
ブラウザーのクッキーは、Onyx等を使い、まとめて削除すると、ウェブブラウザの速度アップにつながるのですが、毎日のように使っているウェブサイトに関しては、「Cocoa Cookies」を使い、必要なクッキーをロックしておくことで、削除すべきクッキーとの区別をつけておくことが出来るので便利です。

クッキーもそうですが、履歴、Safariの環境設定>自動入力を全て削除することで、パフォーマンスが大幅にアップします。たまに、リセットするのもいいかもしれません。
それから、日々様々なアプリケーションを試しているので、アプリケーション・フォルダには、使用しないアプリケーションが、どうしても増えてしまいます。これは、uAppを使用し、削除していきます。

シェアウエアですが、同様な機能を持つ「CleanApp」はおすすめです。

さらに、「Monolingual」を使って、使用していないローカライズファイルの削除をします。

日本語と、英語環境以外のローカライズファイルを削除することで、結構な容量を削除することが出来ます。
ハードディスクの容量は、ますます大きくなっていますが、ノート等のモバイルマシンでは、有効な方法だと思います。
Monolingualには、使用しているプロセッサに必要のないリソースを削除してくれる機能もありますが、万能というわけでもないようですので、おすすめ出来ません。
シェアウエアで同様な機能を持つ「Xslimmer」では、削除するとトラブルが起こるアプリケーション・リスト「ブラックリスト」機能がありますので、おすすめです(これも万能ではありませんけど)。


以上が、私がやっている週末のメンテナンスです。
番外ですが、日々のメンテナンスには、メニューバーから作業出来る「MainMenu」を使用しています。


最後に。
メンテナンス作業は、愛機を快適に使っていく上で、重要な作業であると思います。
メンテナンスより、バックアップの方が、重要であることは間違いないわけですけど。
で、メンテナンスに関しては、市販されているパッケージ・アプリケーションの方が、高機能であり、サポートも充実しているので、安心度は増しますね(逆に言うと、フリーウェアで提供されているアプリケーションは、自分の責任において実行してください、ということになります)。
デフラグ機能や、ファイルの復元といった作業は、市販されているものにしかない機能ですので、よりメンテナンスを楽しみたい人には?市販のツールをお試しください。