Google カレンダーが CalDAV をサポート

要するに、Google カレンダーと、iCal の同期ができるようになったということ。
ただし、現状では日本語に問題があったり、不具合があります。
それと、iCal 3 以降が必要です(Leopard のみ)。


使い方は、

に書いてある通りです。


Google カレンダーをメインに使っている場合は、設定すればそのまま使えるようになりますが、iCal をメインにしている場合、まず、必要なカレンダーを書き出し、Google カレンダーに取り込む必要があります。

に書かれていますので、参考に。


さて、設定についてですが、
iCal の環境設定を開き、アカウントをクリックします。
次に、アカウントタブの下の「+」をクリックし、新しくアカウントを追加します。

xxx には、自分のユーザ名、パスワードを書き込んでください。
そして、「追加」をクリックするだけです。


また、別のカレンダーを同期させたいときは、各々のカレンダーの詳細を開き、「カレンダーのアドレス:」に書かれている「カレンダー ID」を使って、

のようにすればオッケイです(ユーザ名、パスワードなどは先ほどと同じ)。


まだまだ、完璧ではありませんが、Google カレンダーと、iCal の同期が可能になったことは大きいですね。
今後、徐々に問題も解決していくことでしょうから、暫しの辛抱です。


素晴らしい!