Safari Life

またまた、Safariねたです。
ちょっと前の記事ですが、「All About Safari :: AppleXnet」には、とってもいい感じなTipが書かれています。
例えば、

  • タブ移動のショートカット Command-Shift-[ & Command-Shift-]
  • ブックマークバーにユニコードのシンボルを使う

などなど、簡単だけど、役に立つものばかりなので、必読です。

iPod nano

iPod nano」きましたね!
この小ささでカラーディスプレイを搭載して、なおかつバランスを保っている、凄いですね!
白と黒の2種類ということで、黒色のデザインというのが?なんですが、これって、iBook Black みたいな展開があるの?みたいなことを勘ぐったりしてみたり、、、

私的にうれしかったのは、iTunesのバージョンアップでしょうか、ようやく、Tigerなルック&フィールになったこと、とても美しくいい感じになってます。
Winな方には、Outlookとの連携がとれるようになったこと、これも大きな進歩ですね、
あと、「Motorola ROKR」が、ようやく発表されましたね。とりあえず、日本での動きはあるのか?わかりませんが、携帯電話と連携できるようになったことは、次の展開があるのかな?

CONNECT Player

Sonyも、新機種投入です。
その名は「ウォークマンA」です。なんだか「ウルトラマンA」に見えたのは私だけでしょうか?

特に気になったのは「CONNECT Player」なるもの。

ウォークマンAシリーズのためにアプリケーション・ソフトウエア「CONNECT(コネクト) Player(プレーヤー)」を新たに開発しました。アーティストリンク、インテリジェントシャッフル、自動読み仮名変換などウォークマンの多彩な新機能をサポートするほか、ウォークマンと連動したプレイリストが作れるなど、音楽の楽しみ方を広げることが可能です。

全体的に、Vaioクリスタルな感じで、ルック&フィールは、まさに「iTunes」で、インテリジェントシャッフル機能!搭載です。


iTunes」のインターフェイスは、とても良くできたと思います。
いっそのこと、アップルと提携し「iTunes」と連携できるようにするというのは、どうでしょうか?

Andy Hertzfeld

NerdTV」がダウンロードを始めました。
1回目はMacOSの父であるAndy Hertzfeld氏が登場です。必見です!

次は、何がくるのか楽しみです、

iPod nano が

三枚におろされています。

よく見てみると、ディスプレイが結構大きめな感じ、あと、バッテリーは直結されています。
いつも、早めの『ばらし』で?、楽しませていただいてるサイトです。