Daily Link

Auzen Zingo HP-1

Wireless Keyboard for iPhone 3Gs/4/iPad/iPodtouch

iSeeuTime

これまでは出力電流が「500mA」だったのが、KBC-L2BSでは「1A(1,000mA)」と、2倍になった。一見、地味な強化だが、これにより、現時点でもっとも電気を食うと評判の「iPad」も、起動させたまま充電可能になった。従来のKBC-L2Aでは、スリープ時のみ充電可能だったので、大きな進化だ。なお、出力が1Aとなるのは、機器1つを充電している場合のみで、2本接続した場合は従来と同じ500mAとなる。

アップルは“スタンバイ”からの復帰時間を高速化するための技術開発を、相当入念に時間をかけて行なってきた様子が伺えるからだ。アップルが次の MacBook AirSSD専用にした上で、スタンバイ(PCで言うところのハイバネートモード)からの高速復帰の開発を行なっていると噂を筆者が聞いたのは今年の春ぐらいの事。ということは、実際の開発はずっと以前から行なっていたということだ。

じつに58%もの圧縮効果を得られることがわかる。ditto コマンドのマニュアル(man ditto)を見ると、--hfsCompressionオプションの項には「システムファイルやユーザーが生成したファイルは対象とすべきではない」という旨の表現はあるが、アプリケーションのように再インストールすれば済むものは危険がないはず。ディスクスペース有効利用の観点からも、もっと利用されていいだろう。

そのうちGreasemonkey版は終わりにするつもりです。